ウェブマスターがウェブのことを書いたら

ウェブマスターとして働いている管理人がウェブで躓いたこと、ググったことを備忘録として書いています。主に技術的なこと、WEBサイト設計のこと

スターサーバーはオールSSDで評判も上々!無料プランは広告なしも

      2023/09/17

 - レンタルサーバー

最近人気の出てきているネットオウルのクラウド型レンタルサーバーのスターサーバーについて特徴やメリット・デメリット、評判についてまとめています。

スターサーバーは2017年に新たにできたレンタルサーバーです。以前はネットオウルの運営するミニバード、ファイアバード、クローバー、ウェブクロウ、WPblogと複数あったレンタルサーバーサービスを1つに統合して新たにリリースされました。

SSDで高速サーバー環境

スターサーバーの一番の特徴はオールSSD採用となっている点です。従来のレンタルサーバーでは記憶装置はHDDを搭載していましたが、スターサーバーではSSDを搭載しています。SSDはHDDよりもデータの読み書きの速度が速いため、WEBサイトを高速に表示させることができます。

しかもオールSSDということですので、WEBサーバー、データベースサーバーともにSSDです。人気のレンタルサーバーの一部では、データベースサーバーがSSD搭載されているものもありますが、ある程度利用者が多いレンタルサーバーの中で、オールSSDというのは今のところあまり少ないです。

※データベースサーバーをSSDにすることは環境を高速化することで効果が顕著にでやすいため、データベースサーバーをSSDにしているサービスも出てきています。

WordPressなどCMSで運用するサイトなどでは、データベースを利用しますので、データベースサーバーがSSDになっていると高速な環境になります。スターサーバーの場合、オールSSDなのでデータベースを利用しないサイト(一般的なHPなど静的ページで作成させているものなど)であっても高速な環境を実現できることになります。



他社と比較しても安い料金体系

SSDはHDDと比較するとコストが高いため、金額的にも料金が高くなりますが、スターサーバーは料金面でもパフォーマンスが良く低料金を実現しています。同じようなサーバープランのレンタルサーバーと比較しても最安値のグループに入ります。

プラン初期費用月額料金容量CPUWP無料SSLメール
アドレス
エコノミー1,620円136円10GB仮想CPU 1コア×200
ライト1,620円270円50GB仮想CPU 2コア500
スタンダード1,620円540円100GB仮想CPU 3コア1000
プレミアム5,400円1,620円150GB仮想CPU 4コア無制限
ビジネス5,400円4,320円200GB仮想CPU 5コア無制限

※料金はすべて税込みです。
※月額料金は12か月契約した場合の金額です。
※初期費用はキャンペーンで無料になっていることもあります。

CPUはプランが上がるごとにコア数が増え、スペックが上がっています。WordPressはエコノミープラン以外はすべて使えます。

無料SSLももちろんあり

Googleも強く推奨しているSSL化についても、無料SSLのLet’s Encryptが管理画面で簡単に設定して利用できますので問題ありません。

※SSL化は現在WEBサイトでは標準的に必要なものになってきていますので必須です。

人気の格安サーバーと比較しても見劣りしない

格安サーバーで人気の高いロリポップとさくらで比較してみました。利用者数の多いスタンダードプランで比較しています。

機能・要件スターサーバー
スタンダード
ロリポップ!
スタンダード
さくらのレンタルサーバ
スタンダード
初期費用(税込)1,620円1,620円1,029円
月額費用(税込/12ヶ月契約)540円540円429円
容量100GB(SSD)120GB100GB
転送量300GB/月100GB/日80GB/日
WordPress
データベース(MySQL)〇(20個)〇(30個)〇(20個)
マルチドメイン〇(3,000個)〇(100個)〇(20個)
メールアドレス〇(1,000個)〇(無制限)〇(無制限)
無料独自SSL

スターサーバーはSSDですのでHDDよりも高コストになりますが、金額に大きな差がないです。仕様面もほぼ同程度で、金額面でも最安値グループに入ります。

実際に使ってみて速度比較してみました。参考にしてください。
スターサーバーとロリポップを試して比較してみた。どっちが速い

WordPressが使える最安値プランの場合

もっと料金を抑えてWordPressが使えるだけのプランで比較した場合もみてみました。

機能・要件スターサーバー
ライト
ロリポップ!
ライト
さくらのレンタルサーバ
スタンダード
初期費用(税込)1,620円1,620円1,029円
月額費用(税込/12ヶ月契約)270円270円429円
容量50GB(SSD)50GB100GB
転送量150GB/月60GB/日80GB/日
WordPress
データベース(MySQL)〇(1個)〇(1個)〇(20個)
マルチドメイン〇(50個)〇(50個)〇(20個)
メールアドレス〇(500個)〇(無制限)〇(無制限)
無料独自SSL

この場合、さくらは下のプランではWordPressは使えませんので同じスタンダードプランとの比較になります。金額面ではロリポップとの比較になりますがこちらも差はないです。

↓ロリポップ、さくら以外のレンタルサーバーでも金額比較した記事があります(安い順に並べています)
WPが使えればいい!その場合の最安レンタルサーバーはこれ。

クラウド型サーバーでプラン変更が容易

スターサーバーはクラウド型サーバーですので、プラン変更も容易です。通常、サイトのアクセスが増えてきた場合、サーバースペックを上げる必要があります。その場合、プラン変更が必要ですのでサイトの引っ越しをしなければなりません。同じレンタルサーバー内でのプラン変更でも手間のかかる引っ越し作業が発生します。

ですが、スターサーバーでは管理画面でプラン変更するだけでプランが変えられます。あまりないとは思いますが、一時的に急にアクセスが増えた場合でも即座に変更できます。

引っ越し作業は面倒なので上位プランに変更は簡単にできるのは結構メリットが大きいです。

ドメイン取得もスタードメインで連携できる

多くのレンタルサーバーではドメイン取得サービスを合わせて行っているところが多いですが、スターサーバーではスタードメインというドメイン取得サービスがあります。

サイト開設する際にはドメインも取得する必要がありますが、ドメインとサーバーを別のサービスで契約していると更新漏れも多いですし、管理画面も複数になるので面倒です。サーバーの管理画面で一括管理できるのは便利です。

» スタードメイン

スターサーバーでは先にサーバーを借りて後からスタードメインでドメイン取得することもOKです。どっちが先でも問題ありません。

0円で使える無料プランも充実

もう一つスターサーバーの特徴として、上記のプラン以外にも無料でサーバーを利用できる無料プランもあります。しかも独自ドメインを使用できます。無料プランのメニューも豊富です。商用利用もOKですので0円で始めたい場合はおすすめです。

機能・要件フリープランフリー
容量増加プラン
フリー
PHP+MySQLプラン
フリー
WPプラン※
初期費用・月額無料無料無料無料
容量1GB2GB1GB1GB※
転送量不明不明不明不明
php××
WordPress×××〇(1個)
データベース(MySQL)××〇(1個50MBまで)〇(1個100MBまで)※
マルチドメイン〇(1個)〇(1個)〇(1個)〇(1個)
メールアドレス××××
独自SSL××××
広告表示なしあり(PC以外)あり(PC以外)あり(PC以外)※

フリーはWPプランは、有料のオプションプラン「フリーWPプレミアム」があります。(ディスク容量が10GBに増加、データベース容量が500MBに増加、広告が非表示、ネットオウルのドメインが利用可能になります。)12ヶ月契約で初期費用1,620円、月額540円です。

注意点

無料プランを利用する場合の注意したい点は

広告表示があるものがある

フリープラン以外はスマホ、タブレットでの広告表示があります。

独自SSLが使えない

独自SSL自体が使えませんので問い合わせフォームを設置するようなサイトでは使わない方が良いと思います。無料独自SSLもなしです。

データベースが使えるプランでも上限がある

フリーPHP+MySQLプラン、フリーWPプランではデータベース利用できますが、上限があります。WordPressで100MBまでというのは通常に運営するには全然足りないと思います。

SSDではない

無料プランはSSDではくHDDです

通常の有料プランに変更するには引っ越し作業が必要

無料プランはクラウド型ではないので、エコノミーやライト、スタンダードといった通常有料プランに変更する場合は、サーバーの引っ越し作業が必要になります。

いくつか制限はありますが、無料でここまで使えるのはすごいと思います。WordPressを利用するには100MBは少ないと思いますし、500円の有料オプションを追加したとしてもまで500MBまでの制限がありますので、試しに利用してみるのはいいですが、運営をしっかり続けていくのであれば最初からライトプランやスタンダードプランで始めたほうがいいです。

まとめ

スターサーバーはオールSSDを採用したサーバーとして、金額的には最安値グループであり、高速サーバーとして期待できるスペックですので、かなりおすすめです。ほかにはない商用利用OKの無料プランも魅力ですので、借りる際には十分検討してもいいサーバーだといえます。

» スターサーバー