ウェブマスターがウェブのことを書いたら

ウェブマスターとして働いている管理人がウェブで躓いたこと、ググったことを備忘録として書いています。主に技術的なこと、WEBサイト設計のこと

Find Jobで求人募集、求人掲載はありなのか?

      2017/07/25

 - WEBマスターの仕事

会社でWEB系、IT系の求人募集をする際にFind Jobはありなのか?について書いてみたいと思います。

私が今勤めている会社は大阪のWEB系のベンチャー企業ですが、入社した際はFind Job経由で応募しました。のちに会社に入ってからもFind Jobから入社した人も多かったようで、定着率もFind Jobが一番良いようでした。

WEB系、IT系の人材はなかなか「良い人」を採用することが難しいですが、私の勤務する大阪では東京と比較してさらに難しいです。

WEB系に特化した求人サイトは他にもありますが、私が利用したとこではGreen、Doda、リクナビ、で多く求人を見ていた記憶があります。

現在社内で人材募集する際には、ウォンテッドリーやワークポートも利用することがあります。ですが、私の勤務する会社ではFind Jobでの定着率の経験からイメージが良いままです。

私の勤務する会社でのウォンテッドリー

ウォンテッドリーをとって見てみますと、私の会社の人事の評判では良くなかったです。費用も高めのようで、実際には人が集まらなかった経緯があります。WEB系はやはり東京に人も会社も集まっていますし、大阪のそこまで名も聞かない私の会社の場合、応募自体集まらないようです。

サービスについては、社員個人の発信や情報を多く盛り込めることと、見せ方を良くできるというのは大きなメリットですが、そのあたりに工数をかけられない場合や、不向きな場合は一緒に掲載される他社と比較された場合良く見えないかもしれません。

使い方次第でなんとかできる部分もありますので、募集する担当者によっては利用することもあるようです。

募集する人材はクリエイティブ系の部署が使っています。主に制作のディレクターやデザイナーが強いようなイメージです。

私の勤務する会社でのワークポート

私の部署ではwebマスター募集はワークポートを使っていました。webマスター職はほかの媒体ではなかなか人材自体集まっていないような傾向がありました。

どちらかというと、WEB系の専門サイトよりも、DODAやリクナビなどの一般転職サイトか人材紹介で募集することの方が人が集まりやすいところがあります。ですが、そちらの場合、費用も高くなる傾向にあります。

そこのところワークポートは、クリエイティブ方面ではない領域のWEB系の人材もまだ集まっているイメージがあります。関西方面にも営業所があり、人事の方とも連携して採用活動していただけているようなのでまだ実績はないですが、継続利用しています。

私の勤務する会社でのFind Job

私のイメージのFind Jobはどちらかというと、エキスパートや上級レベルの人材はあまり集まらないのでは、という印象です。

ですが、会社も人事もFind Jobには良い印象です。Find Job経由で入社した人材が役職者に多くなっていることと、数が一番多いのが理由です。

今では多くの専門サイトや媒体数も増えてきましたが、10年弱前にはそこまでWEB系の専門サイトは多くなかったと思います。その中で今も継続してサービスが続いているというのは、良い結果を継続して残してこられたのかもしれません。

Find Jobから私の会社に勤務した人の職は、ディレクター、デザイナーも多いですが、営業職、コンサルティング職、など制作以外の職も多いです。ですのでクリエイティブ以外の職も集まりやすいイメージが会社にあります。

私が転職活動していた際は、Find JobとGreenが同じような系統のサイトと思い利用していましたが、現在のGreenはどちらかというとウォンテッドリー寄りになってきた感があります。

クリエイティブ以外で人材を集めたい場合や、そこまで上級レベルではなく、若い人材を集めたい場合は、Find Jobも良いのではないかと思います。